活動報告– category –
-
令和7年第2回定例会まとめ
1.議案第37号 ごみ収集車(2トンパッカー車)の買入れについて 【概要】美化推進課で使用中の2トンパッカー車3台が経年劣化で著しく、これを更新するための購入議案。 【質疑】 環境負荷軽減の観点から電気自動車も検討されているが、現在の電気パッカー車は... -
令和7年第1回定例会まとめ
1.【議案第9号】川西市コミュニティセンター牧の台会館等の指定管理者の指定について 【概要】指定管理者の指定を求める案件(地方自治法第244条の2第6項に基づく)。【質疑概要】満願寺ふれあい会館の個人情報保護評価への指摘と市の対応。【特記事項】配... -
令和6年第5回定例会まとめ
令和6年第5回定例会は、11⽉27⽇の招集⽇より12⽉20⽇までの24⽇間の⽇程で開催され、ゴミ収集のための2トンパッカー⾞購⼊の議案をはじめ、物価変動のためPFI 事業の契約の変更、補正予算では主に⼈件費予算の補正の議案が提出。各常任委員会にて慎重に審... -
令和7年度予算提言書を提出しました
令和6年11月22日に、令和7年度予算提言書を提出いたしました。大きく4つの項目にまとめて、提言書の内容を掲載いたします。 人が豊かに育つ にぎわいが生まれる 安全安心を備える 快適な環境で暮らせる 人が豊かに育つ 1.【不登校支援】 清和台幼稚園、東... -
モデル事業視察のため愛知県へ
「民間プール等活用モデル事業について」愛知県豊橋市へ視察に行きました。 令和6年7月23日(火)、愛知県豊橋市令和6年7月24日(水)、愛知県高浜市・愛知県半田市 川西市は、令和6年度より清和台中学校区(清和台小学校と清和台南小学校と養護学校)で民間プ... -
ごみ収集体験
2024年7月19日(金)に、ごみ収集体験をしてきました。 暑い日も寒い日も雨の日も、当たり前となっているごみ収集ですが、会派として毎年暑い夏にごみ収集の体験をしています。今回はペットボトルの収集をしました。当日は、30℃以上の気温で快晴でした。 ペ... -
令和6年度予算提言書の回答
令和5年11月22日に提出した『令和6年度予算提言書』の回答を掲載します。 画像をクリックしてもPDFで確認できます。 r06teigen_kaitou 提出した提言書の詳細はこちら -
令和6年度予算提言書を提出しました
令和5年11月22日に、令和6年度予算提言書を提出いたしました。大きく4つの項目にまとめて、提言書の内容を掲載いたします。 人が豊かに育つ にぎわいが生まれる 安全安心を備える 快適な環境で暮らせる 人が豊かに育つ 1.【不登校支援】 清和台幼稚園、東... -
5月9日(火)し尿処理中継所へ現地視察
5月9日(火)、「し尿処理中継所」(加茂6丁目)へ現地視察に行きました。 川西市内の令和3年度決算時における下水道処理人口普及率は99.8%で100%に近い状況ですが、現在もくみ取り式のトイレや簡易水洗式のトイレが存在し、工事現場等の仮設トイレがなくなら... -
会報誌2023年春号を作成しました
連合かわにし市民の会の会報誌vol.01(2023年春号)を作成しました。第1号となる会報誌の主な内容は、3月のに行われた定例会での総括質問と一般質問です。会報誌で伝えきれない質問の詳細は、令和5年度 総括質問と令和5年度 3月定例会一般質問の各ページでご...
12